掲載店舗 | キャンペーン | クーポン |
---|---|---|
813店 | 380店 | 714件 |
2016年7月6日(水)「今田知らない大阪・銭湯中心の中崎町の夜は実は…」で紹介された銭湯は、2016年2月・2012年5月の同番組でも紹介された、今ちゃんの実は常連銭湯、「クラブ温泉」。
大阪内でも有数のオフィス街・天満界隈にひっそりと佇む、昔ながらの温泉です。
お仕事帰りのビジネスマン、グルメの街として進化し続けている裏天満ではしごをしたついでの方々、天五中崎通り商店街界隈で働く方々、地元の方々など、大変多くの人々から愛され続けています。
オフィスや工場、法曹関係施設、また日本一長いと言われている天神橋筋商店街等が集積し多くの人々が参集する喧騒の街の中、ぽつんと佇む都会の中の隠れ家のような存在。時間軸が少し違うような感覚さえ覚える、古き良き、懐かしい銭湯です。
クラブ温泉の特徴は、大阪一高いと評判の天井。八メートルの高さに造られたそれのおかげで、外観からは想像がつきにくいほどの開放感があります。二階へと向かう際に使用する螺旋階段からは、インパクト絶大の勢いのある滝風呂を眺めることが出来ます。更に電気風呂、寝風呂、サウナなどの他に、変り種の歩行浴がある点も特徴。
歩行浴とは、ヨーロッパでは温泉療法の一環として取り入れられている、水の浮力を利用したリハビリテーションやダイエットにも多用される温浴設備のこと。水中運動で緩やかに全身に負荷を与えることで、日常生活の中ではなかなか使う機会のない筋肉を動かし、身体機能を向上させ、関節痛や冷え性対策にも効果を発揮すると言われています。
スポーツ選手の中にも歩行浴を取り入れている方がいるそうです。
休憩スペースには様々な種類の雑誌・新聞を常備。ここでアイスクリームを食べながら雑誌を読んだり、お風呂上りのドリンクを飲みながら仲間と談笑したりと、お風呂上りの憩いの場として広く活用されています。
取材にも使われることが多い銭湯だそうです。
今回、今田知らない大阪・銭湯中心シリーズで紹介されたのは、古民家を改装して造られた古民家カフェや古着屋、雑貨店、多ジャンルの飲食店の新規展開が著しい、「中崎町エリア」。
大阪有数の主要エリア・梅田エリアから徒歩圏内にあり、街全体のそのノスタルジックレトロな雰囲気は、大げさではなくちょっとした異世界感すら感じます。
都会の喧騒から一歩路地へ入っていけば、その街並みは一変。狭い路地が入り組み、路地の両端に町屋風の建物が建っていたり、はたまた長屋風の連続して連なった建物も目に入ります。
ここ中崎町は、キタエリアの再開発の一環として目新しい商業施設が点在するようになった一方で、リノベーションやDIYにより古民家などを改装する若者が急増。独自のセンスを活かしたコンセプトの店を展開する若者オーナーが目立つのが、中崎町エリアの特徴の1つでもあります。
アート作品を飾るギャラリーや完全個室の美容院、個性を感じる雑貨屋等が点在する中で、やはり外せないのはレトロ可愛い飲食店の数々。夜だけ開くフランス料理店や、創作料理店、カフェご飯が人気の古民家カフェ等、行く度に新たな発見があり開拓するのが楽しくなってしまうディープさが、ここ中崎町にはあるのです。
今回の番組中にも、そんな中崎町のオススメの飲食店が紹介されています。
【馬鹿坊(バカボン)】食べログ ★3.70
オープンして一年半にも関わらずランチは常に行列、夜は本格中華という人気店。名物は四川麻婆豆腐。香り油に並々ならぬこだわりを持っています。鹿児島うまからんという卵を使用した黄金炒飯はシンプルゆえに料理人の腕が試される一品。この炒飯に名物の四川麻婆豆腐をかけて頂くのが通!四川麻婆豆腐とシンプルな黄金炒飯の愛称は抜群です。
【米と葡萄】食べログ ★該当なし
利き酒師とソムリエの資格を持つ、味覚のスペシャリストの店主が営む店。飲みやすい日本酒も提案してくれます。オススメの一品は、苺とマスカルポーネの生ハム巾着。炭塩をかけて頂く、大人のデザートです。ももとろローストビーフには、自家製ワイン塩をつけて赤ワインと共に頂くとまた違った風味を味わえます。
【きわ心】食べログ ★3.06
マンションの一階に佇む完全予約制の店。ウニ&イカ、生牡蠣&焼き牡蠣のコンビを、それぞれ大将の声かけのタイミングで口に入れていくと、一番素材の味がベストマッチするタイミングで味わうことが出来ます。車海老握りは一度二枚に開きそれを更に開いて提供してくれるので、口あたり優しく筋張らないので美味しい状態で頂けます。
※★は2016年7月7日時点の評価です。
中崎町へは、地下鉄各線梅田駅、JR各線大阪駅からも徒歩圏内ですが、地下鉄谷町線の中崎町駅が最寄り駅。
ただ、個人的にオススメなのは、梅田から中崎町まで建物や風景がだんだんレトロになっている様を感じながら、ゆっくりと歩いて散策すること。都会から少しずつ違った表情を見せていく街の変化は、楽しいものですよ。
また、隣接する駅・天満駅界隈は、近年新たな大阪グルメスポットとして注目度の高い通称「ビニシー通り」があり、下町感のある大阪らしいグルメを堪能しながらはしご酒をしたい方にはそちらもオススメです。
最新トレンド・流行ばかりが注目される中、「あえての」レトロモダンな雰囲気を取り入れた古民家カフェや多ジャンルの飲食店、数多くの古着屋、雑貨屋、美容室が人気の中崎町エリア。
いつかの時代に存在したであろうその空気感、庶民的な雰囲気、奥ゆきを感じるレトロクラシックな様相の中に身をおくことで、独特のノスタルジアを直に感じることが出来ます。どこかで感じたことのある優しい懐かしさと、まるでタイムスリップしたかのような街の中にいる感覚を得ると共に、スローな空気感を味わえますよ。
新しさと古さがバランスを上手に保ちながら共存し、それ自体が新たな文化となり街に根付いていく。
ここ中崎町は、そんなスタイルを確立した、特別な存在でもあるように感じます。
冒頭でご紹介したクラブ温泉も、創業64年の長い歴史の中、そんな中崎町エリア周辺の変わり行く姿をそっと見守ってきたのかもしれませんね。
◆過去に【今ちゃんの「実は・・・」】で紹介された銭湯一覧はコチラ◆
◆男性歓迎の大阪・中崎町エリア周辺マッサージ店一覧はコチラ◆
筆者 リフナビ大阪編集部
メンズエステ・リラクゼーションサロンの地位向上のために、お客様が安心・安全にマッサージを受けられるように、リラクゼーションサロンに関する情報を発信しています。
店舗マッサージ(21)/メンズエステ(メンエス)(350)/ブラジリアンワックス(2)/メンズエステティック(18)/メンズ脱毛(21)/フェイシャルエステ(15)/ダイエット・痩身(15)/メンズネイルサロン(71)/リフレクソロジー(143)/ボディケア(158)/タイ式マッサージ(8)/整体院(8)/整骨院(10)/鍼灸(5)/スーパー銭湯(68)/銭湯(公衆浴場)(84)
梅田(83)/北新地(7)/福島(14)/天神橋筋六丁目(8)/中崎町(3)/北浜(3)/肥後橋(2)/本町(9)/堺筋本町(69)/阿波座(2)/北堀江・南堀江(9)/新町(2)/心斎橋(27)/長堀橋・松屋町(9)/難波(19)/日本橋(60)/桜川(5)/大国町(1)/天満(3)/南森町(7)/谷町(14)/天満橋(4)/鶴橋(6)/上本町(4)/京橋(22)/都島(2)/天王寺(20)/花園町(1)/住之江(2)/住吉(8)/大正・弁天(4)/十三(8)/西中島(3)/新大阪(25)/東三国(2)/淡路(2)/江坂(4)/堺(20)/堺東(22)/中百舌鳥(4)/岸和田(5)/貝塚(4)/狭山(3)/和泉(4)/北花田(1)/泉佐野(2)/泉大津(3)/豊中(19)/吹田(5)/箕面(3)/池田・石橋(2)/茨木(9)/高槻(12)/布施(3)/東大阪(7)/八尾(5)/枚方(8)/寝屋川(2)/門真(5)/守口(2)/羽曳野(3)/河内長野(3)/此花(3)/その他[大阪](29)/神戸(兵庫県)(49)/奈良県(19)/滋賀県(8)/和歌山県(6)/河原町(9)/祇園(5)/京都駅周辺(4)/五条(1)/四条烏丸(12)/二条(3)/西院・大宮(2)/伏見桃山・伏見稲荷(5)/桂・洛西(2)/その他[京都](41)
リフナビでは店舗様、ユーザー様よりご紹介いただいた店舗様の営業時間もしくは受付時間をもとにOPEN画像の表示を行なっております。登録後の営業時間・受付時間の変更、臨時休業等により実際の営業・受付状況と異なる場合がございますので、予めご了承下さい。正確な営業・受付時間につきましては、お電話にて直接店舗様にご確認下さいませ。