未経験からエステティシャンになるには?おすすめの民間資格や仕事内容、年収をご紹介

ようこそ、ゲストさん

最新の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ

今行きたい、人気のメンズエステ

掲載店舗 キャンペーン クーポン
813 380 715

RSS

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンエスで働く
  4. 未経験からエステティシャンになるには?おすすめの民間資格や仕事内容、年収をご紹介
←前の記事次の記事→

未経験からエステティシャンになるには?おすすめの民間資格や仕事内容、年収をご紹介

更新日: 2025-04-21メンエスで働く
未経験からエステティシャンになるには?おすすめの民間資格や仕事内容、年収をご紹介

エステティシャンは、美容を追求する専門的な職業です。
美に関する知識はもちろん、お客様それぞれに合ったケアや、心身をリフレッシュさせる技術も重要とされます。
なお、エステティシャンは無資格で就職でき、誰もがプロのエスティシャンを目指すことが可能です。
本記事では、無資格・未経験の方でもプロのエステティシャンになるための方法について解説します。
仕事内容や役立つ民間資格についてもご紹介していますので、これからエステティシャンを目指したい方は参考にしてみてください。

エステティシャンは誰でもなれる!無資格・未経験からプロになるには

タオルを持つ女性

エステティシャンになるために、必ず取得していなければならない国家資格は存在しません。
無資格や未経験でも、専門的な研修や実務経験を通じてエステティシャンとしてプロフェッショナルになる道は開かれています。
エステ業界は、熱意と学ぶ意欲さえあれば、しっかりとキャリアを積むことが可能な分野です。
とはいえ、より専門性や権威性を高めるために役立つ民間資格もいくつか存在します。
無資格かつ未経験からプロのエステティシャンを目指すなら、日々の業務を通じながら美容に関する知識や技術を学ぶ姿勢が重要です。

エステティシャンの仕事内容

エステティシャンの仕事は美容に関する施術のみではありません。
就職後に、想像していなかった仕事を任されて意欲を失ってしまわないように、事前にエステティシャンのさまざまな業務内容を把握しておくことが大切です。
なお、エステティシャンの代表的な仕事内容は、下表のような業務が挙げられます。

<エステティシャンの仕事内容(一例)>

カウンセリング
・お客様の肌質、体質、生活習慣、肌や体に対する悩みや期待する効果について話を聞く
・ニーズにマッチする施術プランの提案を行う
施術
カウンセリングの結果を踏まえ、
それぞれのお客様に適した美容施術を行う
商品の販売
顧客に合った商品を紹介し、お客様の美容ケアをサポートすると同時に
エステサロンの売上や販売実績にも貢献する
店舗の管理業務
予約管理、在庫管理、清掃、スタッフのシフト管理など、
店舗を快適で清潔に保つ
集客に関する業務
キャンペーンの企画、SNSやウェブサイトを通じた情報発信、
イベントの開催などを通じて、集客活動に関わる
 

【関連記事】
エステティシャンが向いている人に共通する5つの特徴!必要なスキルについてもご紹介

エステティシャンの施術の種類

エステティシャンの種類は自身が勤めるエステサロンのジャンルによって異なります。
自身が理想とするエステティシャンになるためには、施術の種類を把握しておくことが重要です。
代表的な3種類のエステサロンについては、下表を参考にしてください。

<代表的な3種類のエステサロンの概要>

ェイシャルエステサロン
・顔の肌の健康と美容を目的としたケアが主な業務
・お客様の肌のタイプや状態に合わせて、クレンジング、ピーリング、フェイスマッサージ、
アンチエイジング、保湿、ニキビケアなどさまざまなトリートメントを行う
・ニーズにマッチする施術プランの提案を行う
ボディエステサロン
・全身のケアやリラクゼーションのためのリンパドレナージュ、
アロマテラピーマッサージ、痩身マッサージなどを主に行う
・お客様の体調やリクエストに合わせて、リラクゼーションを促進するマッサージや、
特定の部分の引き締めを目的とした施術を行う
脱毛エステサロン
・ワックスや光脱毛の施術により、お客様が希望する部位の脱毛施術を行う
・お客様の肌のタイプや毛質に合わせて施術を行いつつ、
脱毛施術後の肌のケアや、脱毛に関するアドバイスも提供する


エスティシャンにもさまざまな種類があるため、自身の関心が高い分野の施術ができるように、それぞれの違いについて理解しておくと良いでしょう。

エステティシャンとして働く方におすすめの民間資格

エステティシャンとして必須の資格はありません。
しかし、プロのエステティシャンとして活躍するために、持っていると有利になる民間資格はいくつか存在します。
エステティシャンとしてのプロを目指す方に、おすすめな民間資格を網羅してご紹介しますので、参考にしてみてください。

日本エステティック協会(AJESTHE)の認定資格

AJESTHEとは、日本のエステティック業界をリードする団体の一つです。
AJESTHEは、エステティック技術の向上と普及を目的としており、エステティシャンの育成や資格認定を行っています。
なお、AJESTHE認定資格は業界内で広く認知されており、取得者はエステティシャンとしての技術力と知識の証明が可能です。

<AJESTHE認定資格7種類※2025年現在>

AJESTHE認定エステティシャン
基本的なエステティック技術と知識を有する資格

AJESTHE認定上級エステティシャン
上級レベルのエステ技術と専門知識を証明する資格

AJESTHE認定トータルエステティックアドバイザー
総合的なエステティック知識とアドバイス能力を認定する資格

AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン・AJESTHE認定ボディエステティシャン
顔・体全体のエステティックに特化した技術と知識を持つ資格

AJESTHE認定衛生管理者
感染症の蔓延防止など、公衆衛生の向上を目的とする資格

AJESTHE美肌エキスパート
美肌に関する正しい知識の普及を目指すための資格

AJESTHE認定ソシオエステティシャン
医療や福祉に関する知識に基づいたケアを行う能力を認定する資格


参照:一般社団法人 日本エステティック協会「資格・検定」

日本エステティック業協会(AEA)の認定資格

AEAは、美容業界における高い専門性と教育を提供する団体です。
基礎から上級までのエステティシャン資格を認定し、質の高いエステティックサービスの提供を推進しています。
エステティック技術の向上だけでなく、顧客サービスや倫理観の教育にも力を入れ、業界の発展に寄与している団体です。

<AEA認定資格3種類※2025年現在>

AEA認定エステティシャン(基礎資格)
エステ業界の基本的な技術と知識を持つ初級資格

AEA上級認定エステティシャン(上位資格)
上級レベルのエステ技術と深い知識を持つ資格

AEA認定インターナショナルエステティシャン(最上位資格)
国際レベルのエステティック技術と知識を有する高位資格


参照:一般社団法人 日本エステティック業協会「資格取得について」

CIDESCO-NIPPON(国際美容連盟日本支部)の認定資格

CIDESCOは、国際的に最も権威のある美容関連団体の一つです。
日本支部であるCIDESCO-NIPPONは、国際基準に準じた高いレベルのエステティック教育と技術を提供しています。
CIDESCO認定資格は世界各国で認められるため、国際的なエステティシャンとして活動するための基盤とされています

<CIDESCO認定資格は3種類※2025年現在>

  • ビューティーセラピーディプロマ
  • アロマセラピーディプロマ
  • スパセラピーディプロマ

CIDESCO資格は取得条件が厳しく設定されていますが、エステティシャンとして働きながら取得できる資格もあります。

参照:一般社団法人 CIDESCO-NIPPON「CIDESCOディプロマ」

エステティシャンの平均年収は約320万円

エステティシャンを目指す方の多くは、業界の平均年収について気になるのではないでしょうか。
エステティシャンとして働いている方の平均年収は、約320万円です。
日本の給与所得者の平均年収461万円と比較すると、低い水準といえるかもしれません。
しかし、エステティシャンはキャリアアップや資格取得、独立によって高い収入を狙うことも十分可能な職業です。
エステティシャンとしての収入アップを目指したい方は、以下のコラムも参考にしてみてください。

【関連記事】
エステティシャンの年収は?収入アップに役立つ5つの資格もご紹介

参照:国税庁「平均給与」

まとめ

美容のプロフェッショナルであるエステティシャンですが、就職にあたって必須の資格はありません。
無資格や未経験でも活躍できる点は、エステティシャンの魅力の一つです。
とはいえ、エステティシャンの仕事は、専門的な知識や接客のスキル、さらには店舗の運営に関する部分まで多岐にわたります。
資格がなくてもエステティシャンになることは可能ですが、目指す目標によっては民間資格を取得しておくと有利になることは間違いありません。
エステティシャンになりたい方は、資格の取得についても前向きに検討してみましょう。

大阪のメンズエステ・リラクゼーションサロンをエリアから探す

リフナビ大阪編集部

筆者 リフナビ大阪編集部

メンズエステ・リラクゼーションサロンの地位向上のために、お客様が安心・安全にマッサージを受けられるように、リラクゼーションサロンに関する情報を発信しています。

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンエスで働く
  4. 未経験からエステティシャンになるには?おすすめの民間資格や仕事内容、年収をご紹介
S