カイロプラクティックとは?整体との違いや共通点も解説

ようこそ、ゲストさん

最新の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ

今行きたい、人気のメンズエステ

掲載店舗 キャンペーン クーポン
879 383 676

RSS

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. カイロプラクティックについて
  4. カイロプラクティックとは?整体との違いや共通点も解説

カイロプラクティックとは?整体との違いや共通点も解説

更新日: 2023-02-06カイロプラクティックについて
カイロプラクティックとは?整体との違いや共通点も解説

カイロプラクティックとは、脊椎を中心に手技を施し、痛みの緩和や関節機能の改善、自然治癒力の向上を狙う自然療法のことです。
整体と混同されやすいですが、カイロプラクティックと整体は全くの別物といえます。
この記事では、カイロプラクティックと整体の違いや共通点について解説します。
どちらの施術が自分に合っているかを理解することにより、適切な治療を受けられます。
ぜひご参考ください。

カイロプラクティックと整体の違い(1)歴史的背景

まずは、カイロプラクティックと整体の歴史的背景の違いから確認していきましょう。
カイロプラクティックの元となっているのは西洋医学であり、発祥はアメリカ合衆国です。
アメリカ人のD. D. パーマーという人物が、「背骨のゆがみと病気の関係」について考察した結果生み出されたのがカイロプラクティックであるとされています。
日本にカイロプラクティックが伝わったのは1895年のことであり、比較的日本における歴史としては新しいと言えるでしょう。
一方で、整体の元となっているのは東洋医学です。
東洋医学は中国発祥ですが、これが日本に伝わった後に日本古来の民間療法や武道医学などさまざまなものが組み合わさって発展してきた技術が、現在整体と呼ばれています。
整体には数々の流派や技術体系があるため、整体、とひっくるめた言い方をしてはいますが施術する院や施術者の経歴によって細かな施術内容が異なることは珍しくありません。
まとめると、アメリカから西洋医学として伝わりそのまま日本で引き継がれているのがカイロプラクティックであり、中国から東洋医学として伝わり日本で独自の発展を遂げたのが整体、ということです。

カイロプラクティックと整体の違い(2)施術の目的

カイロプラクティックの目的は、骨を基盤として体の調子を整えることです。
体のゆがみや不調の原因である部分を改善するため、背骨・骨盤を矯正し、全身のバランスを整えます。
カイロプラクティックでは、日常生活の中で主に背骨がゆがむことによる「不調」や「痛みの原因」となる考えのもと、施術が行われるのです。
「カイロプラクティックの技術=骨格を矯正するもの」との認識で間違いありません。
一方で整体は、ゆがみや不調が出ている部分に直接矯正を行うことが目的です。
改善したい部分に直接アプローチすることで、不調をきたしている箇所を治療します。
整体は、中国から来た東洋医学がさまざまな民間療法などと組み合わさって発展したものです。
筋肉や骨といった、体に関するあらゆる技術が関係しているのが整体といえます。

カイロプラクティックと整体の5つの「共通点」

マッサージ施術をする男性

カイロプラクティックと整体の違いを詳しく解説してきましたが、実は共通点も非常に多いです。
違いの部分をより明確に理解するためにも、両者の共通点についても確認していきましょう。

手技のみで施術を行う

カイロプラクティックと整体は、どちらも施術者の手と技のみで施術を行います。
なにかマシンを使ったり、器具を利用したりということはありません。
施術を行うお客さんの症状によってはなにかしらの器具を補助として使用することはありますが、直接的なアプローチに使用するのではなく、あくまで補助です。
カイロプラクティックと整体はどちらも施術者の腕次第で、どれだけ効果を実感できるかに差が出るということです。

自然治癒力を重要視している

カイロプラクティックと整体はどちらも、人間の体に最初から備わっている自然治癒力を引き出すために施術を行います。
ケガをしたときにある程度放置していれば、時間とともに傷がふさがっていきますよね。
この、自分自身で治す力というのが人間に備わった自然治癒力です。
カイロプラクティックも整体も、施術によって自然治癒力を引き出し、この力をいかすことで体を健康な状態に導いていこうという考え方が共通しているのです。

国家資格ではなく民間資格である

日本国内においては、カイロプラクティックも整体も施術者の資格は国家資格ではなく民間資格です。
カイロプラクティックの場合は発祥の地であるアメリカを中心に世界の複数の国で国家資格が定められていますが、日本では民間資格です。
民間の団体が独自の基準で資格認定しているため、多くのカイロプラクターや整体師はなにかしらの資格を取って開業していますが、厳密にいえば資格がなくてもできる仕事、ということです。
ただしもちろん人体を扱う仕事ですから、民間であれしっかりと勉強し資格を持っている施術者の方が安心であることも変わりありません。

受ける側は保険適用外

施術者の資格が民間資格ということからもわかる通り、カイロプラクティックも整体も施術を受けたからといって保険は適用されません。
例外もないので、この点は注意しましょう。
ちなみに、カイロプラクティックや整体と混同されやすいもののひとつに「整骨」がありますが、整骨院で施術を行うのは国家資格が必要な柔道整復師です。
よって、整骨院の施術は内容次第で保険適用で受けることが可能です。

価格帯

整体もカイロプラクティックも、施術内容は異なりますがざっくりとした価格帯は同じくらいです。
もちろん院によって差はありますが、60〜90分の施術で4,000〜6,000円くらいのところが多くなっています。

カイロプラクティックと整体はどっちがおすすめ?選び方のポイントをご紹介

カイロプラクティックと整体の違いや共通点が頭に入ったところでたどり着く疑問が、「結局どっちを選べばいいの?」だと思います。
最後に、カイロプラクティックと整体の選び方のポイントをご紹介していきます。

基本的には好みで選んでOK

結論から言うと、カイロプラクティックと整体どちらを選ぶかは好みでOKです。
どっちの方が絶対におすすめ、というのはありません。
どちらも経験し、「こっちのほうが効果を感じられたかも」「自分にはこっちのほうが合っていた気がする」と自分で思える方に通うのが一番です。
というのも、ひとえにカイロプラクティックと整体、と総合して呼びはするものの、院によって施術方法や方針に違いがあるからです。
たとえば代表的なのが、骨をボキボキならす施術とそうでない施術です。
骨が鳴ったほうが効いている気がするから好き、という方もいれば、音が苦手だから鳴らしてほしくない、という方もいるでしょう。
好みの施術や苦手に感じる施術は人それぞれ。
カイロプラクティックにしても整体にしても、技術・施術の名称で選ぶのではなく、施術内容や効果の実感具合など自分の「好き」に合わせて選ぶのが一番です。

重要なのは信頼できるところを選ぶこと

カイロプラクティックと整体どちらを選んでも良いですが、重要なのはどちらを選ぶか、よりも信頼できる院を選べるかどうかです。
いかんせん民間資格である以上、確実な技術のある施術者ばかりではないというのが実態です。
信頼できる院を見分けるには、カイロプラクティック院・整体院共通で以下のポイントをチェックしてみてください。

  • カルテがあるか
  • 問診や施術前の検査がしっかり行われているか
  • 医学的な側面も踏まえ納得のいく説明をしてくれるか
  • 症状の変化に合わせて施術内容も変えてくれるか

民間資格は短期スクールやセミナーだけで取得できるものもあります。
その後も勉強を続けしっかりと施術しているカイロプラクターや整体師ももちろんいますが、残念ながらその逆も一定数いるのが現実です。
ご紹介したポイントに全く当てはまらない院は、知識や技術法に乏しく効果の面でも期待が薄いため、別の院を探すのが無難。
自分に合ったカイロプラクティック院や整体院を探すなら、納得がいくまでいろんなところでお試しとして施術を受けてみるのが確実です。

まとめ

今回は、カイロプラクティックと整体の違いをメインに、共通点や選び方のコツも含めて詳しく解説しました。
歴史的な側面や技術、目的などいろんな部分に違いがありますが、最終的には施術を受ける側の満足度が一番重要です。
名前や見た目の施術内容だけで選ぶより、実際に体験して自分に合ったカイロプラクティック院や整体院を見つけてみてください。

大阪の整体・整骨・鍼灸対応のメンズエステサロンを探す

【関連記事】
メンズエステの「タイ古式マッサージ」とは?効果や注意点を解説
リフレクソロジーとは?効果と足つぼマッサージとの違いも解説

リフナビ大阪編集部

筆者 リフナビ大阪編集部

メンズエステ・リラクゼーションサロンの地位向上のために、お客様が安心・安全にマッサージを受けられるように、リラクゼーションサロンに関する情報を発信しています。

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. カイロプラクティックについて
  4. カイロプラクティックとは?整体との違いや共通点も解説