【セラピスト向け】「口コミが増える接客」とは?お客様に書いてもらえる工夫まとめ

ようこそ、ゲストさん

最新の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ

今行きたい、人気のメンズエステ

掲載店舗 キャンペーン クーポン
790 372 671

RSS

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンエスで働く
  4. 【セラピスト向け】「口コミが増える接客」とは?お客様に書いてもらえる工夫まとめ

【セラピスト向け】「口コミが増える接客」とは?お客様に書いてもらえる工夫まとめ

更新日: 2025-07-07メンエスで働く
【セラピスト向け】「口コミが増える接客」とは?お客様に書いてもらえる工夫まとめ

メンズエステで安定して稼ぐためには、新規のお客様との出会いと、そこからのリピートがとても大切です。
そんな中で大きな力を持っているのが、口コミの存在。
指名のきっかけになったり、安心感を持ってもらえる材料になったりと、口コミが増えるだけでお仕事の幅も広がっていきます。
でも、「口コミを書いてください」とお願いするのは少し気が引ける…そんなふうに感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
実は、口コミは無理にお願いしなくても、書きたくなるような接客を意識することで自然と集まっていくものです。
この記事では、口コミが増えることのメリットから、セラピストとしてできるちょっとした接客の工夫まで、実践しやすいヒントをまとめてご紹介します。

口コミが増えるとメンズエステのセラピストにどんなメリットがある?

口コミは、自分で宣伝しなくてもお客様の声としてお店やセラピストの魅力を伝えてくれる、いわば信頼の証のようなものです。
ここでは、口コミが増えることで得られる具体的なメリットについて見ていきましょう。

新規のお客様が安心して来店しやすくなる

初めてメンズエステを利用する方の多くは、緊張や不安を抱えています。
そんなときに「このセラピストは雰囲気がよかった」「施術がとても丁寧だった」などの口コミを見かけると、それだけで安心材料になります。
とくに、写真やプロフィールだけでは伝わらない人柄や接客の雰囲気が伝わる口コミは、新規のお客様にとって重要な判断材料になります。
自分自身の魅力が他の方の言葉で伝わることは、新しい指名につながる大きなきっかけになるのです。

指名が入りやすくなる・リピート率が上がる

メンズエステで働けば、どんなセラピストでも指名を伸ばしたいと思うのは当たり前。
接客のたびに「他にもたくさんセラピストがいる中で、次も自分を選んでもらえるかな…」と不安になることもありますよね。
実は、口コミで良い評価が並んでいると、お客様自身も「またこの人にお願いしたいな」と思いやすくなります。
例えばお客様のなかで同じくらいの評価のセラピストが2人いたとして、どちらのセラピストを次に指名するかは意外と口コミの存在が左右することも…。
なぜなら、改めて他のお客様の評価を見ることで「やっぱりあの人、よかったんだな」と再確認できるからです。
口コミはただの評価というよりも「安心して指名できる理由」になってくれるもの。
増えれば増えるほど、信頼の積み重ねになっていきます。

メンズエステにおける口コミを書いてもらいやすい接客とは?

吹き出しを出して話す人々

口コミを書いてもらうために、直接「書いてくださいね」とお願いするのはなかなか難しいものですよね。
しかし実は、お客様が自発的に口コミを書きたくなるような接客を心がけるだけで、自然と声が集まりやすくなります。
ここでは、口コミにつながる接客のポイントをご紹介します。

お客様に「また来たい」と思ってもらえる空気をつくる

第一印象や接客中の雰囲気がやわらかく、居心地がいいと感じてもらえたとき、満足度はぐっと上がります。
そのときの感情が新鮮なうちに、誰かに伝えたくなるのが人の心理です。
丁寧な言葉づかいや自然な笑顔、落ち着いたペースでの会話など、居心地のよさを意識するだけでも効果は十分。
施術そのものよりも「この人、感じが良かったな」と思ってもらえることが、口コミのきっかけになります。

最初の印象と最後の印象で記憶に残す

口コミに書かれやすいのは、実は接客の最初と最後の印象です。
はじめて顔を合わせたときの挨拶や、施術後の声かけが丁寧だと、お客様の記憶に強く残ります。
笑顔でお出迎えすることや「またお会いできるのを楽しみにしています」と目を見てお見送りするなど、ほんの少しの気遣いでも印象は大きく変わるもの。
心に残るひとことやちょっとした気遣いが、口コミとして文字になることも少なくありません。

ほんの少しの特別感を演出する

お客様が少しでも「特別感のある接客をしてもらえた」と感じたとき、その気持ちは誰かに伝えたくなるもの。
たとえば「〇〇が凝っていたから今日は重点的にケアしてみました」など、ひとりひとりに合わせた対応をさりげなく伝えると、それだけで特別感が伝わります。
無理にサービスを加える必要はありません。
また、お客様の必要以上な要求にこたえる必要もありません。
お客様に合わせた一言やふるまいを意識するだけで十分特別感は演出でき、気持ちのこもった口コミが生まれやすくなるのです。

セラピスト必見!お客様の心を動かすちょっとした工夫

「なんとなく良かった」よりも、特に心に残った体験の方が口コミにつながりやすいのは言うまでもありません。
では、どんな対応や気遣いがお客様の気持ちを動かすのでしょうか?
ここでは、今日からすぐに実践できるちょっとした工夫をご紹介します。

名前を呼んで感謝を伝える

お客様のお名前を覚えて会話の中で自然に呼ぶことができると、特別感がぐっと高まります。
「◯◯さん、今日もお越しいただいてありがとうございます」といった一言には、ただ「今日もお越しいただいてありがとうございます」というよりもずっと距離を縮める力があります。
名前を呼ばれることでお客様は自分を大切にしてくれていると感じやすくなり、嬉しい気持ちが口コミにつながりやすくなるのです。

会話の中で自然に覚えてることを伝える

「前回、腰が張っていたの覚えてますよ」
「お仕事忙しい時期っておっしゃってましたよね」
そんなふうに前回の接客の内容を覚えていたり、会話をきちんと覚えていたりすると、お客様はとても喜んでくれます。
これは技術以上に人としての魅力が伝わる瞬間。
会話の積み重ねから信頼と親しみが生まれ、口コミに発展しやすくなります。

さりげない気遣いを大切にする

室温の調整、タオルのかけ方、施術中の声かけ。
何気ない配慮でも、お客様にとっては印象に残る大切な要素です。
「寒くないですか?」「強さ、大丈夫そうですか?」といった一言だけでも、丁寧に対応してもらえた実感が残ります。
こうした細やかな気配りは、口コミで「丁寧だった」「居心地が良かった」と書かれるきっかけになります。

口コミをお願いするときの注意点

「よかったら口コミお願いします」…この一言がなかなか言い出せないというセラピストも多いのではないでしょうか。
確かに、直接お願いするのは気まずさもありますし、言い方を間違えるとお客様にプレッシャーを与えてしまうこともあります。
そこで最後に、口コミをお願いするときの注意点や、自然な伝え方の工夫についてまとめてみました。

ストレートなお願いは逆効果になるおそれあり

施術が終わってすぐに「口コミを書いてください」と伝えると、お客様は戸惑ってしまいます。
とくに、まだ関係性が浅い段階では「強制されている」と受け取られてしまうおそれもあるため注意が必要です。
口コミをお願いするときは、直接的なお願いではなく感謝と共有に近い言い回しが効果的。
たとえば「ご意見いただけると今後の参考になります」「もしよろしければ感想をいただけるとうれしいです」のように伝えると、協力的な気持ちになってくれる方も多いでしょう。

自然なタイミングと伝え方を意識する

もし口コミをお願いするのであれば、ベストなタイミングは満足感が高まっているときです。
施術が終わりお客様がリラックスしてくれているタイミングで、それとなく話題に挟むように口コミについて伝えてみてください。
また、直接言いにくい場合は、店内POPなどを活用するのもおすすめ。
「ぜひご感想お聞かせいただけたらうれしいです」などの柔らかい表現が使いやすいのでおすすめです。

お店側と連携することも大切

口コミの書き方や投稿方法がわかりづらいと、お客様が面倒に感じてしまうこともあります。
そのため、セラピスト自身が丁寧に説明するだけでなく、お店全体でのサポート体制を整えておくことも重要です。
お店と協力して、お客様が気軽に投稿できる環境を整えておくと、口コミはより自然に集まりやすくなるでしょう。
メンズエステで働く際にお店を選ぶ場合も、口コミを書いてもらいやすいサイト作りになっているかなども見ておけると良いですね。

まとめ

口コミを増やすために特別なテクニックが必要かというと、実はそんなことはありません。
一番大切なのは、お客様との時間を大切にし、「来てくれてありがとう」という気持ちをしっかり伝えることです。
名前を覚えていたり、ちょっとした気遣いを見せたり、丁寧に見送ったり。
そうした小さな積み重ねが、「この人に会えてよかった」「また来たいな」と感じてもらえる接客につながります。
そして、その気持ちが口コミという形で表れていくのです。
頑張って働いているのに、なかなか口コミが増えない…と悩んでいる方は、まずは接客のなかでできる小さな工夫から取り入れてみてください。

大阪のメンズエステ・リラクゼーションサロンをエリアから探す

【関連記事】
メンエス集客に役立つプロフィールの書き方を解説
【セラピスト向け】意識したい施術後の「余韻」づくりを解説

リフナビ大阪編集部

筆者 リフナビ大阪編集部

メンズエステ・リラクゼーションサロンの地位向上のために、お客様が安心・安全にマッサージを受けられるように、リラクゼーションサロンに関する情報を発信しています。

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンエスで働く
  4. 【セラピスト向け】「口コミが増える接客」とは?お客様に書いてもらえる工夫まとめ