メンズエステの稼ぎ時はいつ?閑散期と繁忙期を徹底解説

ようこそ、ゲストさん

最新の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ

今行きたい、人気のメンズエステ

掲載店舗 キャンペーン クーポン
766 352 657

RSS

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンエスで働く
  4. メンズエステの稼ぎ時はいつ?閑散期と繁忙期を徹底解説
←前の記事次の記事→

メンズエステの稼ぎ時はいつ?閑散期と繁忙期を徹底解説

更新日: 2025-11-13メンエスで働く
メンズエステの稼ぎ時はいつ?閑散期と繁忙期を徹底解説

メンズエステで働く際に知っておきたいことの一つが、メンズエステにも閑散期と繁忙期が存在する、ということ。
同じお店・同じ働き方でも、時期によって収入が大きく変わることは珍しくありません。
繁忙期をしっかり活かせば収入が伸びますし、閑散期を理解して働き方を調整すれば「なんでこんなに暇なんだろう」と不安になることもありません。
この記事では、年間を通したメンズエステの閑散期・繁忙期をわかりやすくまとめました。
メンズエステで働きたい方、すでに働いているという方はぜひ参考にしてください。

メンズエステが閑散期になるタイミング3選

メンズエステは一年を通して需要がありますが、どうしても予約が入りづらくなる時期があります。
どのタイミングが閑散期になりやすいのか正しく知っておけば、暇だからといってむやみに焦ったり不安になったりすることがなくなりますよ。
まずは、メンズエステが閑散期になりやすい3つのタイミングを解説していきます。

出費の多いイベント後

年末年始・GW・お盆など、お金を使う大型イベントの後は、お客さんの財布の紐が一気に固くなります。
特に 1月後半〜2月、ゴールデンウィーク明けの6月やシルバーウィーク明けの9月は、支出が増えた反動で節約思考が高まり、「行きたいけど今は控えよう」という心理が働きやすい時期です。
メンズエステの客層は独身男性だけでなく、当然家庭のある男性も少なくありません。
そういった層ほど、出費の多いイベントの影響は大きいです。
メンズエステは基本的に娯楽として捉えている方が多いので、大きな出費直後は優先順位が下がりがち。
その結果、来客が減るだけでなく、お客さんが入ったとしても単価の安いショートコースが増えたり、指名よりフリー利用が中心になるなど、客単価が落ちる傾向も見られます。

サラリーマンの繁忙期

会社員の利用が多いエリアのメンズエステは、メイン客層が働く会社の仕事の繁忙に左右されることも少なくありません。
特に以下の時期は影響を受けやすいです。

  • 3月…期末・年度末
  • 6月…決算準備・中間業務

この時期は、仕事のストレスが増える一方で、時間に余裕がなくなり、来店頻度が落ちる=売上の波が出やすい季節となります。

季節的な要因で外出を控える人が増える時期

店舗型やマンション型のメンズエステの場合、季節的な要因も閑散期に影響することがあります。
具体的には、以下のようなタイミングです。

  • 真冬(1〜2月)…寒さで外出控え・体調不良も増える
  • 夏の帰省シーズン(8月中旬)…家族行事・旅行で時間が取りにくい

天候や季節行事は意外と影響が大きく、特に天候不良が続く週は予約が読みにくくなります。
天候不安定な季節は閑散期になりやすいということを覚えておくと、天気予報なども参考にしてシフトが組みやすくなりますよ。

メンズエステが繁忙期になるタイミング3選

メンズエステには、閑散期がある一方で繁忙期も存在します。
この時期は来店数が増えるだけでなく、指名やロングコース・オプションが増えやすいため、収入を大きくアップさせるチャンス。
繁忙期に上手にシフトを組めば、月収が普段の1.5〜2倍に伸びることもあります。
ここでは、一年の中で特に稼げる3つのタイミングを詳しく見ていきましょう。

ゴールデンウィークの4月末~5月前半

4月は新年度のスタートで、異動・新業務への適応・新人教育など、仕事をしている男性にとっては心身ともにストレスがかかりやすい時期。
その緊張がゆるみ始める4月下旬頃からゴールデンウィーク前後にかけては、疲れを癒やしたい男性が増え、メンズエステの需要が一気に高まります。
特にGW期間は、1年の中でも長めの休暇がとれるケースが多く、普段時間が取れない方ほど来店しやすくなります。
お店側も期間限定イベントやキャンペーンを行うことが多いため、新規客・リピーター双方が増えやすい稼ぎ時と言えるでしょう。
ただしこのゴールデンウィークが明けてしまうと一気に閑散期に突入するため、そこに備えてできるだけしっかり出勤しておくのがおすすめです。

夏シーズンの7月〜8月

夏はメンズエステが一番忙しくなる時期です。
その理由は3つ。

  • 夏のボーナス支給で金銭的余裕が生まれる
  • お盆や夏季休暇で自由な時間が増える
  • 気候が安定し外出しやすい

特に7月〜8月は、他の季節イベントが少なく、予定が埋まりにくい分、メンズエステを利用しやすいタイミング。
実際にメンズエステで働く女性の中にはこの時期は一年の中で最も稼げるという声も多く、売上が伸びやすい時期です。
学生さんなどは、夏休みを利用してしっかり稼ぐのもおすすめですよ。

ボーナス×年末年始の12月〜1月前半

12月は、冬のボーナス支給や年末年始休暇が重なることで、メンズエステの利用が急増する時期です。
仕事を頑張った自分へのご褒美として、いつもより良いコースを選ぶ男性が増えたり、指名・ロングコース・オプション利用が伸びやすい傾向があります。
また、忘年会・新年会シーズンは外出機会が増え、そういった集まりの帰りにメンズエステに寄るケースや、グループ・団体での利用相談が入ることも。
1月後半からの閑散期に備え、できるだけ多くのお客さんをつかむ努力をしておきましょう。

メンズエステにおける繁忙期・閑散期の上手な立ち回り方

人差し指を顎にあて考え事をする女性

メンズエステはどうしても時期によって売上に波が出ます。
ただ、その波に流されるのではなく、時期に合わせて動き方を変えることで、収入を大きく崩さずに働くことができます。
ここでは、繁忙期と閑散期、それぞれに合った働き方の工夫をご紹介します。

メンズエステの繁忙期の働き方

繁忙期のように予約が入りやすい時期は、がんばった分だけ結果が返ってきやすいタイミング。
普段より少しだけ出勤日数を増やしたり、お店そのものが忙しくなる時間帯に合わせて出勤するなど、ちょっとした調整だけでも売上が伸びます。
繁忙期に意識したいポイントは以下の通りです。

  • 出勤日を1日プラスする
  • お店の忙しい時間帯に出勤をずらす
  • 出勤情報をSNSで告知する

繁忙期に来店するお客さんの中には、当然リピーター候補も含まれます。
このタイミングでどれだけリピーター候補のお客さんを増やせるかが、その後に待ち受ける閑散期の収入に影響すると考えましょう。
繁忙期は予約がびっしり埋まるなどしてセラピストにも負担がかかってしまいやすいのですが、接客はとにかく丁寧に。
一人ひとりのお客さんが、その後の閑散期に自分を支えてくれる可能性を秘めていることは忘れないようにしてくださいね。

メンズエステの閑散期の働き方

予約が入りにくい閑散期は、どうしても気持ちが焦ってしまいがち。
ですが、無理に出勤日数を増やすよりも他にできる工夫をして過ごすのがおすすめです。
閑散期に意識したいポイントは以下の通りです。

  • 写真やプロフィールを見直す
  • SNSを更新する
  • 出勤は効率が良い日に絞る

閑散期は売上が減る時期というより、次の繁忙期で伸びる人と伸びない人の差がつく時期と考えましょう。
がむしゃらに出勤したところでお客さんの動きがなければ収入には結びつきません。
それなら、ある程度来店が見込める週末の夜などに出勤を絞りつつ、写真やプロフィールを見直したりSNSを更新したりして、今後のための下準備をするのがおすすめです。

まとめ

メンズエステは基本的には稼げるお仕事ではあるものの、季節やタイミングによって売上に波が出るのは避けられません。
だからこそ、閑散期と繁忙期をあらかじめ理解しておくことが大切です。
タイミングによってお客さんの動きに波が出ることを知っておくと、気持ちに余裕が生まれます。
「今はこういう時期だから、この働き方にしよう」と選べるようになれば、さらにお仕事がしやすくなるはず。
今回の記事を参考に、ぜひタイミングや季節に合わせた働き方を工夫してみてくださいね。

大阪のメンズエステ・リラクゼーションサロンをエリアから探す

【関連記事】
メンエス集客に役立つプロフィールの書き方を解説
【セラピスト向け】「口コミが増える接客」とは?お客様に書いてもらえる工夫まとめ

リフナビ大阪編集部

筆者 リフナビ大阪編集部

メンズエステ・リラクゼーションサロンの地位向上のために、お客様が安心・安全にマッサージを受けられるように、リラクゼーションサロンに関する情報を発信しています。

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンエスで働く
  4. メンズエステの稼ぎ時はいつ?閑散期と繁忙期を徹底解説