初心者必見!レンタルルーム型メンズエステの利用方法と安心ポイントを解説

ようこそ、ゲストさん

最新の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
タグ

今行きたい、人気のメンズエステ

掲載店舗 キャンペーン クーポン
779 365 664

RSS

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンズエステについて
  4. 初心者必見!レンタルルーム型メンズエステの利用方法と安心ポイントを解説
←前の記事次の記事→

初心者必見!レンタルルーム型メンズエステの利用方法と安心ポイントを解説

更新日: 2025-10-07メンズエステについて
初心者必見!レンタルルーム型メンズエステの利用方法と安心ポイントを解説

メンズエステは様々な営業形態がありますが、最近はレンタルルーム型という形態も出てきています。
しかしまだ聞きなれない方は多く、「店舗型とは何が違うの?」「ちょっと怪しそうで心配」という不安の声も少なくありません。
そこで本記事では、レンタルルーム型メンズエステの基本的な使い方や、初めてでも安心して利用するためのポイントをわかりやすく解説。
店舗型やマンション型との違い、レンタルルーム型のメリット・デメリットについてもわかりやすくご紹介していきます。

レンタルルーム型メンズエステとは?

レンタルルーム型のメンズエステは、店舗型やマンション型と比べるとまだそこまでメジャーとは言えません。
となると初めて利用する方にとっては、ちょっとハードルが高いように感じてしまうかもしれませんね。
というわけでまずは、レンタルルーム型メンズエステの基本やどんなセラピストが働いているのかなど、初心者が気になるポイントをわかりやすく解説していきます。

レンタルルームってどんな場所?

レンタルルームとは、簡単に言えば短時間から借りられる完全個室のスペース。
30分や1時間から半日など、希望の時間だけ柔軟に部屋を借りることが可能です。
ビジネスホテルよりも自由度が高く、マッサージ系の施術などのサービス提供の場として活用されることも増えています。
内装はルームによって異なりますが、落ち着いた照明や清潔感のあるベッド、シャワー設備を備えた部屋が多く、簡易的な一人暮らしのお部屋のようなイメージです。
最近では、メンズエステ専用のレンタルルームも増えてきていますよ。

レンタルルーム型メンズエステはフリーのセラピストが中心

レンタルルーム型メンズエステでは、セラピストの多くが個人事業主(フリーランス)として働いているのが特徴です。
つまり、お店などに雇われているのではなく、自分自身でメンズエステのセラピストとして活動しているのです。
SNSや個人ブログで情報を発信しているセラピストも多く、事前に雰囲気や人柄をチェックしてから予約できるのはレンタルルーム型メンズエステの大きな特徴。
店舗型やマンション型の場合はお店のコンセプトがあるのでセラピストごとの個性が出にくいですが、フリーの場合一人一人の個性が出やすい傾向があります。
自分によりぴったりなセラピストを見つけるという面では、レンタルルーム型メンズエステはおすすめです。
ただし、フリーで活動しているからこそサービスの質にバラつきがあるケースもあるため、セラピスト選びは慎重に行いましょう。

レンタルルーム型メンズエステのメリット・デメリット

レンタルルーム型メンズエステには、店舗型やマンション型にはない独自の魅力がありますが、一方で注意すべき点もあります。
ここではレンタルルーム型メンズエステにはどんなメリット・デメリットがあるのか整理してみましょう。

メリット

レンタルルーム型メンズエステのメリットを簡単にまとめると、以下の3つです。

  • 1. プライベート感がある
  • 2. 柔軟な対応をしてもらいやすい
  • 3. 比較的コスパが良い

レンタルルーム型の大きな魅力は、圧倒的なプライベート感。
受付やスタッフが不在のため、他人の目を気にすることなく施術を受けられるのは嬉しいポイントです。
また、フリーランスのセラピストがメインなため、予約や施術の対応も比較的柔軟に対応してもらいやすいです。
希望の時間やコース、アロマの種類など、細かな要望にも応えてくれる場合があります。
さらに、店舗型やマンション型とは違ってコース料金はお店とセラピストで折半、ということがないため、若干ではありますが料金がリーズナブルに設定されていることも珍しくありません。
もちろんセラピストによりますが、施術内容はしっかりしているのに価格はお手頃…というコスパの良さに惹かれてリピーターになる方も多いです。

デメリット

レンタルルーム型メンズエステのデメリットを簡単にまとめると、以下の2つです。

  • 1. 安心感に欠ける部分がある
  • 2. 初回は不安を感じやすい

受付やスタッフがいないということは、プライベート感はあるもののサポート体制が整っていないという見方もできます。
何かトラブルが起きた場合に対応してくれる第三者がいないこと、またフリーということで施術の質がセラピストによってバラつくおそれがある点でも、安心感に欠けるというのは否定できません。
だからこそ、レンタルルーム型メンズエステ利用の初回は緊張や不安を覚える方も少なくありません。
メンズエステの利用そのものが本当に初めてという方の場合は、最初は店舗型から挑戦し、続いてマンション型、そしてレンタルルーム型…と徐々にハードルを上げていく方法がおすすめです。

レンタルルーム型メンズエステを安心して使うためのポイント

スマホを見る男性

レンタルルーム型のメンズエステはまだまだマイナーであるため、利用する際に多少なりとも不安を感じるのは当然です。
特に初めての利用する際は、システムも雰囲気もよくわからず、少し緊張しますよね。
ここでは初心者の不安を軽くするために、レンタルルーム型メンズエステを安心して使うためのポイントをまとめました。

事前の問い合わせやLINEのやりとりを丁寧に

レンタルルーム型では店舗のような受付がなくスタッフもいないため、セラピストとの事前のやりとりが重要です。
予約はDMやLINEが主流ですが、やりとりが雑だったり、返信が遅かったりする場合は注意が必要です。
信頼できるセラピストは、以下のような対応をしてくれるはずです。

  • 質問に対してきちんと答えてくれる
  • 場所や時間を明確に伝えてくれる
  • 言葉遣いが丁寧
  • 料金形態をしっかり伝えてくれる

不安な場合は「初めてなので不慣れです」と素直に伝えてみるのもおすすめです。

料金や時間は明確に確認しよう

「聞いていた料金と全然違った」「当日になって追加料金を請求された」などのトラブルを避けるには、事前に料金や時間をしっかり確認することが大切です。
特に確認しておきたいのは以下の点です。

  • 基本料金と施術時間
  • オプションの有無とその金額
  • 延長料金やキャンセルポリシー

やりとりで不透明な点があれば、その時点で利用を見送るのも一つの判断です。
信頼できるセラピストは、料金体系を明確に伝えてくれるもの。
安くはない料金がかかるサービスだからこそ、本当に信頼できるセラピストを見つけるための努力は惜しまないようにしましょう。

口コミやSNSで事前調査しよう

最近では、SNSやレビューサイトでセラピスト個人の情報を探すこともできます。
店舗型やマンション型などお店として運営されているメンズエステとは違い、ホームページがあるわけではないので情報収集は簡単ではありませんが、自分が納得できる施術のためにもこの作業は重要。
口コミの情報が見つからない場合は、セラピスト自身のSNSをチェックし、投稿内容や文面、得意な施術などから人物像をリアルにイメージしてみましょう。
なお、SNS上でしっかり発信しているセラピストほど、お客さんとの関係を大切にしている傾向があります。

まとめ

レンタルルーム型メンズエステは、店舗型とは異なるスタイルながら、プライベート感の高さやフリーのセラピストが多く自由な雰囲気であることが魅力。
初めて利用する方にとっては不安を感じる部分もあるかもしれませんが、ポイントを押さえれば快適に楽しむことができます。
最も大切なのは、セラピストとのやり取りや口コミなどを通じて、しっかりと事前調査を行うこと。
それだけで不安はかなり減るはずです。
メンズエステも様々な営業形態が出てきているので、いろいろなタイプを試し、自分に一番しっくりくるタイプを見つけてみてくださいね。

大阪のメンズエステ・リラクゼーションサロンをエリアから探す

【関連記事】
【施術別】メンズエステの効果やメリットについて徹底解説
【初心者必見】メンズエステを利用する際のマナーや注意点!NG行動を徹底解説

リフナビ大阪編集部

筆者 リフナビ大阪編集部

メンズエステ・リラクゼーションサロンの地位向上のために、お客様が安心・安全にマッサージを受けられるように、リラクゼーションサロンに関する情報を発信しています。

  1. リフナビ大阪
  2. リフナビ大阪コラム
  3. メンズエステについて
  4. 初心者必見!レンタルルーム型メンズエステの利用方法と安心ポイントを解説